3月から4月・5月の幼稚園                2020.5.18

 3月から4月・5月の幼稚園

 休み中の幼稚園のようすをお知らせしましょう。

ハクモクレン2.jpg
桜1.jpg

白木蓮                  桜 

2020年3月6日の卒園式の日に満開だった園庭の白木蓮。
春休みに入ると、今度は桜の花が満開に。

チューリップ.jpg

チューリップ

4月、みんなの進級・入園をお祝いするように、
チューリップの花が咲きました。       
今年もこの場所でチューリップの花と一緒に  
入園記念の写真を撮ったご家族もありましたね。

藤1.jpg
mikan1.jpg

  藤                みかん

 4月も終わりが近づき、みんなが絵本や写真を受け取りに来た日には、砂場の上の藤の花が見ごろを迎えていました。藤の花を見つけて、「紫色のお花が咲いている!」と言っていた子がいて、お家の方も藤棚の藤を一緒見上げてくださいました。今は蔓がどんどん伸びています。
 藤の花と同じころ、園の門の横にある みかんの木にも白い花が咲き始めました。
たくさん咲いたので今年の秋は豊作でしょうか? 楽しみです!

 

 

ちいさいひまわり1.jpg
おおきいひまわり1.jpg

ちいさいひまわり              おおきいひまわり

5月7日、庭のチューリップを植えていた場所に今度はひまわりの種を植えました。
“ ちいさいひまわり ” と “ おおきいひまわり ” です。             

桑3.jpg
じゅーんべりー1.jpg

          桑                     ジューンベリー     

5月半ば、砂場近くの桑の木とジューンベリーの木に実がなりました。
もう少し色が深まってくると甘酸っぱい美味しい実になりますよ。  

 

あじさい1.jpg
おしろいばな1.jpg

 あじさい            オシロイバナ

 6月になるといよいよ梅雨の季節もやってきますね。そんな時期に綺麗に咲くあじさいも元気に育っています。蕾が出来ています。花が徐々に色づくところをぜひみんなと見たいです。
 オシロイバナも少しずつ育ってきています。花が咲いたら子どもたちのままごとで大活躍! 料理に種を入れたり、種の中の白い粉をいれてみたり、外遊びが楽しくなりますね。

だんごむし1.jpg
てんとうむし1.jpg

       ダンゴムシ            バナナ虫とテントウムシ  

ゴールデンウィークが明けると少しずつ気温も上がり、
虫たちも元気になってきました。          
ダンゴムシも日陰にたくさんいます。        
桑の葉にはバナナ虫とテントウムシが寄り添うように 
止まっていました。                
 虫探しに熱中する子どもたちの顔を思い浮かべています!

 

 

ケースに入ったかぶとむし幼虫1.jpg
かぶと1.jpg

  ケースに入ったカブトムシの幼虫       サナギになる前段階・前蛹(ぜんよう)

 昨年からお世話をしているカブトムシの幼虫は、テラスの日陰に引越しをして、土が乾かないように当番の先生が霧吹きで水をかけながら世話をしてきました。休みの間も元気に育ち、たくさん栄養をとってたくさんウンチをしたので、綺麗な土に入れ替えました。
 幼虫は今、体の色が茶色っぽく変化し、いままでくるりと丸まっていた格好が直線状に伸び、あまり動かなくなってきました。食べ物も食べません。そろそろサナギの準備に入る時期です。幼虫はサナギになるために蛹室(ようしつ)という竪穴の部屋を作るため深さのある場所へと移動しました。飼育ケースを乱暴に扱って蛹室を壊さないように、揺らさずそーっと暖かく見守っています。

 

 

 

きんぎょのぎんちゃん1.jpg

金魚のぎんちゃん

 休みの間、ぎんちゃんは風通しのよいホールのステージの上にいました。水槽の中を気持ちよさそうに泳ぎ、当番の先生がエサをあげるとパクパクよく食べました。エサもよく食べますが、ぎんちゃんは、水槽の中の水草も大好きでよく食べます!

 

 

ひまわりの芽1.jpg

ひまわりの芽

 5月7日に植えたひまわりの種から、一週間後に芽が出ました。
植物は小さい種から成長して、芽を出し、茎が伸び、葉をつけ、やがて、花を咲かせ、
命を保ち、実を結びます。
 今の状況がすぐに良くなるようには見えないかもしれませんが、私たちは新しい生活への希望に向かって、信じて前に進みましょう。 6月の再会を楽しみにしています。

( リポート 増岡 ひかり ) 

相愛だより 5月の言葉                  2020.5.13

  みんな偉い!

 主任教諭 翏屋 幹子   

 小学二年生、年長、二歳の三人の子育てに奮闘している姪っ子から 「今日はいちご狩りに行ったよ!」と、ラインが届きました。え!今時!と驚きつつ、老眼鏡をかけてよくみると、確かにいちご狩り。練乳カップを持った嬉しそうな子ども達の横に、緑の葉っぱと赤いいちご! なんと、場所はマンション7階のベランダ。そしていちごは洗濯ピンチハンガーにぶら下がっています! 葉っぱは・・・紙でした。お母さんは偉い!よく考えた!

 最近引っ越しをしてきた我が家のお向かいさんは、小学一年生、年中、一歳の三人の子育て中。お父さんはこのご時世ですが毎日ご出勤です。その忙しそうなお父さんがこの頃朝の六時前に上の子ども二人を自転車に乗せて出かけて行きます。三十分程で帰宅し、そのまま子どもたちに見送られて出勤。早朝に子どもの息抜き時間を作り出していらっしゃるのですね。お父さんは偉い!よく考えた!

 皆に迷惑をかけないようにと早々にリハビリ通いをやめて家の中でじーっとおとなしくしている私の実家の母。相愛幼稚園の可愛いぬいぐるみ達の洋服を編み始めました。編んではほどき、ほどいては編んで、パンダのチョッキや熊のマントが編みあがりました。 ぬいぐるみ達、ちょっとおめかしをして子どもたちが来るのを待っています。ばあちゃんは偉い!よく考えた!

 在宅時間が長くなった私は、毎日スーパーに行かないと気が済まない耳の遠い糖尿病の義父にハラハラ。そして休むことも出来ず毎朝六時過ぎに出勤し夜九時過ぎに帰宅する夫にハラハラ。でも仕方ないので、家事をしつつ、幼稚園がオープンした時の事をイメージしながら仕事もしています。そして新しい事も始めました。毎朝、お相撲さんの真似をして、どすこーい!と、四股踏みです。ぶつかり稽古をして年少組を投げ飛ばす事をイメージしています。もちろん、年中組や年長組にだって負けたくない!私は強い!よく考えた!

 新型コロナウイルスによる苦しみは世界中に広がっています。皆様毎日本当にご苦労をなさっている事でしょう。お察しいたします。今は綺麗ごとを言ってはいられない、とにかくみんなで我慢ですね。

 そして物事は全て二面性ではないかと私は思っています。悪いと思い込んでいる事も反対側から見てみると、案外良い事が隠れています。イライラする事の反対側にもきっと笑いや面白い事が潜んでいるはず。

“コロナウイルスが嫌がることは、人間みんなが怠け者になって家でゴロゴロすることなんだ!”と、子ども向けの読み物に書いてありました。なるほど。これは現代人の忙しさの反対側ですね。 今の世界中の我慢の反対側にはいったい何が? よく考えていきます。

 苦しんでいる方の癒しを、亡くなられた方のご冥福を、私たちが怠け者になるために頑張って下さっている方への敬意を心にとめて。  

高屋たけのこ150185①.jpg
高屋先生130160.JPG

茹で上がり。             
 かぐや姫がでてきそう。         

 

ステイホームのこの春から初夏。    
旬の恵みを堪能!           
自分でアク抜きしたり、頂き物をしたり!
5回も筍ご飯を食べました。

おうちでクイズ! 正解発表

 おうちでクイズ! 正解発表

   Stay Home中、幼稚園のホームページに出題しましたクイズをお楽しみくださり 

   ありがとうございました!                          

   正解は、下の通りです。                                          

   もう一度、見返して、「へぇ〜、そうだったのか・・・」と答えと照合しながら  

   楽しんでいただければ幸いです。                       

第一問    お母さんに抱っこされている赤ちゃんは、誰でしょう?

iguchi写真2.jpg
井口先生1.JPG

【正解】 井口 あかり 先生

 

第二問    お部屋でしいたけ農園を始めたら、驚くほどたくさんのしいたけが

       出来て、毎晩どんなしいたけ料理にしようか悩んでいる先生は

       誰でしょう?

クイズ第二回1.jpg
片方先生1.JPG

【正解】 片方 千種 先生

 

第三問   子どもの頃の写真です。誰でしよう?

1クイズ第三回.jpg
塚本先生1.jpg

【正解】 塚本 久仁子 先生

 

第四問   これは「足をマッサージする棒」です。

      長さ約12センチ、ずっと愛用しています。

      まさに私の相棒です。

      私は誰でしょう?

クイズ第四回11.JPG
simizu 1.jpg

【正解】 清水 知子 先生

 

第五問   名前は、ハル。 お風呂上りは、最高!

      さて、飼い主は誰でしょう?

クイズ第五回11.JPG
片寄先生1.JPG

【正解】 片寄 美那子 先生

 

第六問   小学一年生の夏休みの絵日記です。誰がかいたのかな?

クイズ第六回11.JPG
高屋先生11.JPG

【正解】 翏屋 幹子 先生

 

第七問   高校生の時、BFとおそろいでお母さんが編んでくれたセーター。

      着るたびに青春がよみがえるセーターの持ち主は誰でしょう?

クイズ第七回11.jpg
松野先生1.jpg

【正解】 松野 眞理 先生

 

第八問   クリスマスイブ礼拝・キャンドルサービスの出番待ち。

      左側の女の子は、誰でしょう?

クイズ第八問111.jpeg
米川1.JPG

【正解】 米川 詩織 先生

 

第九問   いただいた柚子でジャムをつくったのは誰でしょう?

柚子ジャムクイズ写真 (1)111.JPG
内藤先生1.JPG

【正解】 内藤 直子 先生

 

第十問   「大人の塗り絵」に 夢中になっている先生は誰でしょう?

クイズ第十回200263右1.jpg
内橋先生1.JPG

【正解】 内橋 芽衣 先生

 

第十一問   ホームページにアップされている体操やダンスをリードする
       アナウンスの声は誰でしょう?

クイズ第十一回1.jpg
増岡先生1.JPG

【正解】 増岡 ひかり 先生

 

第十二問   20年位前の写真です。

       青い風船を持っている子のお母さんは誰でしょう?

クイズ第十二回11.JPG
北居先生1.JPG

【正解】 北居 有紀 先生

 

第十三問   卒園生が幼稚園を訪ねてくれるのは、うれしい限りです。

       大学生になったこの卒園生のお母さんは誰でしょう?

クイズ第十三回11.JPG
細川先生1.JPG

【正解】 細川 美佐子 先生

母の日                           2020.5.9

母 の 日

5月の第二日曜日は「母の日」です。その起源は…

 

 1905年5月9日、アンナ・ジャーヴィスの母アン・ジャーヴィスが天に召されました。アンは、米国 ウェスト・ヴァージニア州の小さな教会の牧師と結婚しましたが、早くに夫を亡くし、女手一つで娘たちを育て上げ、自分の子どものみならず、教会学校の教師として多くの子どもたちに愛情を注いだ人でした。
 娘のアンナは、母のアンが召されて二年経った1907年5月12日、母の好きだったカーネーションを飾り、母を偲んで記念礼拝をささげました。翌年、アンナの母親への想いに感動した470人の教会学校の生徒と母親達がフィラデルフィアの教会に集まり礼拝をささげました。これが、「母の日」の起源とされています。
 そして、これがやがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
 日本には1912(大正1)年に教会経由で導入され、最初の「母の日礼拝」が行われました。

カーネーション1.jpg

「 母の祈り 」

 私は中学時代、友達との関係で悩み、とても心が苦しい時がありました。私はその悩みを母に相談しようとしましたが、心配をかけたくないと思い返して、話さないでいました。
 そんなある日、家路を急いでいると、とてもいい匂いがしてきました。家に着くと、その匂いは母の作っていた料理の匂いでした。母は、私が大好きな料理を作って待っていてくれたのです。夕飯の時間になりました。食事の前に家族がそろってお祈りをしますが、この日は母が祈りました。
 「天の神様、今日も一日、家族を守ってくださってありがとうございました。子ども達は元気に学校に行けました。学校生活の中で悲しいことや苦しいことが起こったとき、神様がそばにいて助けてください・・・」
 私は、母のお祈りを聞いて、神様が守ってくださるから大丈夫だ!と、ほっとしました。そして、母の作ったおいしいご飯を食べて、心も体も元気になりました。母は、私が大人になった今でも私のことを思い、祈り続けてくれています。母、そして、神様に支えられて、毎日過ごせることに感謝します。

( 年少組担任  井口 あかり )  

 

母の日1.jpg

「 春の訪れ 母の願い 」

 4月の初旬、今年も家のベランダに春がやってきました。ベランダで育てているイチョウに、新しい葉の芽が顔を出しました。私の通っていた幼稚園の園庭の中心には大きなイチョウの木があり、年長組の頃に銀杏(イチョウの種)をもらってからずっと大切に育てています。今ではベランダの天井につきそうなほど、大きくて立派な木になりました。
 母と私がイチョウの葉の芽生えを見て喜びながら、こんな会話をしました。
 母 「イチョウだけではなくて、春に芽生える木の葉や植物の新しい芽は、どんどん大きくなっていくの。あなたが5月に生まれた時に、この新しい緑の芽のようにすくすくと育ってほしいと思って、あなたの名前を“芽衣”にしたのよ。」
私 「そうだったね。私、自分の名前がとても好きよ。」
 母 「赤ちゃんの頃に病気になって病院に入院した時は本当に心配したの。でも、元気になってここまで大きくなってくれて嬉しいわ。」
私 「それは、お母さんのおかげよ。いつもありがとう。」

 植物や木が成長する源は太陽の光や水ですが、私にとっての源は、生まれた時から愛情いっぱいに育ててくれる母のあたたかさです。母の愛に感謝して、これからも過ごしていきたいです。                   

( 年長組担任  内橋 芽衣 ) 

イチョウ1.jpg

相愛だより 5月の言葉                  2020.5.6

 三月から休園が続いています              

 理事長 長山 恒夫    

 三月に入ってから、幼稚園の休園が続いています。新型コロナウイルスのため風邪が世界中に流行しているからです。幼稚園だけでなく、学校もお父さんやお母さんの仕事もできるだけお休みして、人が人に会わないようにして、皆で風邪の菌が広がらないようにしています。

 わたしは、今、おばあさんやおじいさんが一緒に暮らす、青梅にある日本基督教団関係の老人ホームにいます。コロナ菌が広がらないように、なるべく、外に出ないようにと言われていて、ほとんど一日中、家の中にいます。
 でも、わたしが今いるところは、外の方が人が少ないし、自然がいっぱいで、健康のためにも気持ちの良いところです。
 ばい菌が広がるから、家の中にいなければいけないなんて、こんなことは、はじめてです。みんな怒っています。
 世界中の人が、皆、こんなことは、はじめてなのではないかと思います。

 五月に入りました。幼稚園や学校や仕事の休みは、まだ、今月いっぱいも続くそうです。子どもたちが幼稚園に来ていれば、いちばん気持ちのいい季節なのですが、このまま休みが続くのでしょうか。早く、コロナウイルス菌がいなくなってくれないかなあと思っています。

 それでは、わたしのいる部屋の外の風景を紹介します。 朝ごはんの時から、鶯の鳴き声が盛んに聞こえています。鳴き声が大きくて、話していても人の声が聞き取りにくいほどです。小鳥たちは、いろいろな小鳥が、順番に来て、お昼まで盛んに鳴いています。
 そのうちにどこかに行ってしまうのでしょうか。鳴き声が聞こえなくなります。小鳥の声が聞こえなくなると、しんと静まり返ってしまいます。
 窓の外には、雑木林があります。わたしのいる窓のすぐ外は、今年の春になってからですが、かなり広く木が切り倒されて目の前が明るく広がっています。今は、大きな太い木が横倒しになっています。倒された木は、どうなるのでしょう。大きな幹の木ですから、乾燥するのには、一・二年はかかるのではないかと思って見ています。林には竹林もあって、八センチくらいの太さの竹がたくさん生えています。
 老人ホームには、毎日一時間くらい散歩をしている人が沢山いますが、わたしは行きません。

 青梅線の東青梅駅が近くの駅です。年長組がお泊り保育で行く古里駅は、もう少し先の駅になります。  

相愛だより5月号カット1.jpg

聖書のことば

「 あなたはわたしのもの。わたしはあなたの名を呼ぶ。」

                    〔 イザヤ書43章1節 〕

5月の礼拝のお話

 5月15日 礼拝  「漁師を弟子にする」
                             ルカによる福音書5章1節〜11節

 イエス様がゲネサレトという湖にいらっしゃると、たくさんの人々がお話を聞きたいと集まってきました。この湖で漁を終えた漁師たちが網の手入れをしているところでしたので、イエス様は漁師の一人のシモンという人に舟を少し岸から漕ぎ出すように頼み、その舟の上から、神様のお話をたくさんの人々になさいました。
 お話を終えたイエス様はシモンに「舟を沖に漕ぎ出して網を下ろし、漁をしなさい」とおっしゃいました。シモンは、「私たちは夜通し漁をしましたが一匹も魚が捕れなかったのです・・・でも、イエス様のお言葉ですから、網を下ろしてみます」
 あんまり気乗りがしていなかったシモンでしたが、イエス様の言葉に従いました。
 すると、網が破けそうな位の、舟が沈みそうな位の魚が捕れました。驚き恐れおののき「私はイエス様の近くにいられるような者ではありません」と、頭を垂れるシモンに、イエス様は「恐れる事はありません。これからは人間をとる漁師になりますよ」と、おっしゃいました。シモンと仲間の漁師は舟を下り、イエスの招きに従い弟子となり、生涯を共に歩みました。
 いつも見て、招いて下さっていた神様に、シモンの心が真っすぐに応えたのです。

漁師を弟子にする.1.jpg

 5月22日 礼拝  「子どもを祝福する」      

                       ルカによる福音書18章15節〜17節

 昔、ユダヤの国でイエス様が群衆を集めてお話をなさっておられた時、イエス様に祝福してもらおうと乳飲み子を連れて来た親たちがいました。
 しかし、主イエスの弟子たちはこの親たちを叱りました。
 ところが、主イエスの思いは弟子たちとは反対でした。
 「子どもたちを来させなさい。神の国はこのような者たちのものである」と言って、彼らを祝福されました。さらに、イエス様は、「子どものように神の国を受け入れるものでなければ、決してそこに入ることはできません」と言われたのです。
 ルカによる福音書では、子どもの中でも乳飲み子に焦点を当てています。乳飲み子は、ただ、母親の懐に抱かれているだけの存在です。自分を抱いている母親を全面的に信頼し、すべてを委ねています。
 イエス様は、私たちに言うのです。子どものように、乳飲み子のように、神さまを全面的に信頼し、すべてを委ねなさいと。

子どもの好きなイエス様.1.jpg

 5月29日 礼拝 「ザアカイ」
                           ルカによる福音書19章1節〜10節

 ユダヤの国のエリコという町にザアカイというお金持ちの男の人がいました。彼は徴税人というローマの税金を集める仕事をしていて、規定以上のお金を取り立てていたため、ユダヤの人々から嫌われていました。
 ある日、イエス様がエリコの町を通ると聞いたザアカイは、イエス様がどんな方であるか見ようとしました。けれども、ザアカイは、背が低く、大勢の人たちが集まっていたので、見ることができませんでした。そこで、近くにあったいちじく桑の木を見つけ、そこへ走っていき木に登りました。すると、イエス様は木の下まで来て上を見上げ「ザアカイ、急いで降りてきなさい。今日はぜひあなたの家に泊まりたい」と言われました。ザアカイは急いで木から降りて、大喜びでイエス様を家に迎え入れました。そして、ザアカイは「私は財産の半分を貧しい人たちに分けます。そして、誰かからだまし取ったものは四倍にして返します」とイエス様に言いました。
 イエス様は「今日、救いがこの家に訪れた。私はあなたと一緒に、これからも生きよう。」と言われました。
 今まで、ザアカイはお金に困らず何不自由なく過ごしていましたが、どこか心が寂しく、満たされない気持ちでした。けれども、イエス様に出会ったザアカイは、神さまに愛されていることに気づき、満たされた気持ちで歩めるようになりました。

ザアカイ1.png

礼拝のお話                       2020.5.7

 イースター その後

「 エマオで現れる 」

( ルカによる福音書24章13節〜25節 )

相愛教会牧師 長尾 大輔

 イエス様は十字架でみんなの罪をゆるすために死んでくださいました。イエス様を信じていた弟子たちはとても悲しみました。みんなも大切な人がいなくなったら、また、大好きな友達と会えなかったら、誰でも悲しく、さびしくなります。 すると、エマオという村に行く途中、弟子たちの所に復活したイエス様が近づいて来られ、一緒に歩いてくださいました。そして、一緒に食事をした時、この方は私たちを愛してくださる復活したイエス様だと分かったのです。


 復活したイエス様は私たちを悲しい気持ちのままにはされません。必ず慰めて元気にしてくださいます。落ち込んでいた弟子たちは復活したイエス様と出会って本当にうれしかったはずです。
 今、相愛幼稚園の友達や先生と中々会えないけれど、イエス様が必ず私たちをまた出会わせてくださいます。そのことを信じたいと思います。そして、お祈りしたいと思います。お祈りをすると相愛幼稚園のみんなも神様にお祈りしているんだって分かります。
 「またみんなと会えますように」
 「幼稚園で一緒に遊べますように」
 お祈りが私たちにうれしい気持ちを与えてくれます。私も祈っています。復活したイエス様を信じているからです。

エマオ1.jpg

イースター礼拝 「よみがえられたイエスさま」        2020.4.17

 イースター礼拝   

「よみがえられたイエスさま」

 イエスさまは、人々に神様の愛を伝え、病気の人を治したり、友だちのいない人の

友だちになったりする優しい方でした。

 でも、そんなイエスさまのことをよく思わない人たちがいました。その人たちによっ

て、イエスさまは、つかまえられ、十字架につけられて亡くなられました。

 それは、金曜日のことでした。

 イエスさまのからだは、十字架から降ろされると、白い布で包まれて、

お墓に入れられました。 

 お墓は、岩をくりぬいた大きな洞窟みたいで、イエスさまのからだを入れた後、

大きな石を蓋にして、閉じられました。
 

 
それから三日目の日曜日の朝早く、女の人たちは、イエスさまのからだによい香りの

油を塗ってあげるために、イエスさまのお墓に向かいました。

 

 お墓につくと、蓋にしていた大きな石が、ゴロンと転がされていて、お墓の中には、

イエスさまのからだはありませんでした。

 その時、白い服を着た天使が来て、言いました。

 「あなたたちは、十字架につけられたイエスさまをさがしているのですね。

  イエスさまはよみがえられました。 ここにはいません。」

 「ええーっ!?」と女の人たちはびっくりしました。

 でも確かに、天使が言うとおり、お墓の中にイエスさまのからだは無く、

イエスさまのからだを包んでいた布だけが残っていました。

 天使はつづけて言いました。

 「さあ、弟子たちに伝えなさい。イエスさまは、よみがえられたのです!弟子たちに

ガリラヤにいくように言いなさい。そこで私と会えます。」

 女の人たちは、とてもびっくりしましたが、弟子たちに伝えるために急ぎました。

 すると・・・。

 なんと、目の前にイエスさまが現れて、「おはよう」と言いました。
 

イースター礼拝4月17日①加工.jpg

 「イエスさまは よみがえられました!」


  女の人たちは、大喜びで伝えました。

  これがイースターの朝の出来事です。
 


  お祈り

  「天の父なる神さま、

   十字架につけられて亡くなったイエスさまが日曜日の朝、よみがえられました。

   復活されたイエスさま、これからも 私たちと一緒にいてください。

   私たちを愛して、大切にしてくださるイエスさまに感謝します。

   このお祈りをイエスさまのお名前を通してお捧げします。    アーメン」

   

   「 あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。

            ここにはおられません。よみがえられたのです。 」 

                     [ルカによる福音書24章5〜6節]

 

  相愛幼稚園の礼拝年間予定表によれば、4月17日は、「イースター礼拝」の日でした。

  イースターは別名「復活祭」とも呼ばれます。イエス・キリストが十字架につけられ、

  死んで墓に葬られた後、三日目に復活して弟子たちの前に姿を現されました。

  イースターは、イエス・キリストの復活を記念するキリスト教最古の祝日です。

  ところで、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスは12月25日と決まっているのに、

  イースターは毎年日付が変わる移動祝日です。それは、「春分のあとの最初の満月の次の

  日曜日」がイースターと決まっているからなのです。            

  今年のイースター(復活祭)は、4月12日の日曜日でした。

  イースターの出来事については、聖書の中にたいへん詳しく記されています。

  その分量はクリスマスの記事よりもはるかに多いのです。聖書全体がイエスさまの

  十字架と復活に焦点を当てて書かれているといっても過言ではないでしよう。

  イースターはキリスト教の中心的な出来事であり、最大にして最重要な祝日といえます。

  それはそうと、欧米の映画の葬儀のシーンで、「わたしはよみがえりであり、命である。

  わたしを信じる者は、死んでも生きる」という言葉を聞いた方も多いでしょう。これは、

  ジョージ・ワシントンの墓碑銘にもなっているイエス・キリストの言葉です。

  イースターは、現代に生きる私たちにも揺らぐことのない希望を与えてくれます。

イースター礼拝4月17日②加工.jpg

おうちで歌おう!

さんびかをうたいましょう!

 お母さんやお父さんは、お手元に「幼児さんびか」「幼児さんびか Ⅱ」
「こどもさんびか」を用意し、お子さんと一緒に歌ってみてください。

 

 

さんび2.jpg

♪ことりたちは  

(幼児さんびか 17番)        

 https://youtu.be/0vzGeB9cR4s

 

 ♪この花のように  

   (幼児さんびかⅡ 125番)

 https://youtu.be/qgwq0qPzCJw

 

 ♪やさしいめが  

   (こどもさんびか 119番)

 https://youtu.be/QOYcEW9ZhqA

 

 ♪どんなときでも  

   (こどもさんびか 120番)

 https://youtu.be/uKsPnJO4-R4

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

 第一問     お母さんに抱っこされている赤ちゃんは、何先生でしょう?

iguchi写真1.jpg

これから、数日に一度クイズを出題します。            

不定期ですから、気にして見ていてね。              

トップページになくなったら、Stay Homeページに移動しています。  

答えを紙に書きとめておいてね。                 

幼稚園が始まったら、答え合わせをするよ! 

 

新入の方も「お元気ですか?」の先生たちの顔をよく見て、答えてね。

卒園生や旧職員の皆さまも同様です!(笑)            

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

第二問 お部屋でしいたけ農園を始めたら、驚くほどたくさんのしいたけが出来て、
    毎晩どんなしいたけ料理にしようか悩んでいる先生は誰でしょう?

片方クイズ1.jpg

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

第三問   子どもの頃の写真です。誰先生でしよう?   

クイズ第三回1.jpg

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

   第四問    これは「足をマッサージする棒」です。

          長さ約12センチ、ずっと愛用しています。

          まさに私の相棒です。

          私は誰でしょう?

クイズ第四回1.JPG

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

    第五問    名前は、ハル。 お風呂上りは、最高!

           さて、飼い主は誰でしょう?

クイズ第五回1.JPG

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

   第六問       小学一年生の夏休みの絵日記です。

             誰がかいたのかな?

クイズ第六回1.JPG

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

 第七問   高校生の時、BFとおそろいでお母さんが編んでくれたセーター。

       着るたびに青春がよみがえるセーターの持ち主は誰でしょう?

クイズ第七回1.jpg

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

  第八問    クリスマスイブ礼拝・キャンドルサービスの出番待ち。

         左側の女の子は、誰でしょう?

クイズ第八問1.jpeg

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

  第九問    いただいた柚子でジャムをつくったのは誰でしょう?

柚子ジャムクイズ写真 (1)1.JPG

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

 第十問     「大人の塗り絵」に 夢中になっている先生は誰でしょう?

クイズ第十回200263左.jpg
クイズ第十回200263右.jpg

おうちでクイズ!

おうちでクイズ!

  第十一問   ホームページにアップされている体操やダンスをリードする
         アナウンスの声は誰でしょう?

クイズ第十一回.jpg


武蔵野相愛幼稚園

住所

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-31-4