武蔵野相愛幼稚園 保護者の皆さま
新型コロナウイルス 緊急事態宣言の期限が延長されました。
それに伴い、武蔵野相愛幼稚園も5月31日(日)まで休園を続けます。
保育の再開は、6月1日(月)の予定です。
皆さま、健康に留意してお過ごしください。
2020.5.4 武蔵野相愛幼稚園
園長 木崎 曜子
武蔵野相愛幼稚園 保護者の皆さま
新型コロナウイルス 緊急事態宣言の期限が延長されました。
それに伴い、武蔵野相愛幼稚園も5月31日(日)まで休園を続けます。
保育の再開は、6月1日(月)の予定です。
皆さま、健康に留意してお過ごしください。
2020.5.4 武蔵野相愛幼稚園
園長 木崎 曜子
Spring has come!
2020年度が始まりました。
花壇にはいつもの年と同じように
春の花がきれいに咲いています。
感染症が収まって、
みんなの心にも明るい春がきますように。
4月9日(木) 「 始業の祈り 」
年中組・年長組に進級した園児が親子で登園し、園庭で始業の祈りを捧げ、
担任の先生と対面し、あたらしい名札を受け取りました。
4月10日(金) 「 入園の祈り 」
新入園児とお家の方が園庭で「入園の祈り」を捧げ、
名札やお祝いのチューリップ、紅白饅頭を受け取りました。
お祈り
「神様、あたらしい春がきて、幼稚園の一年がはじまります。
この一年をお守りください。
幼稚園はしばらくお休みになりますが、
お家で過ごす子どもとご家族に神様のお守りがありますように。
世界中の人々が一日も早く安心して暮らせるようになりますように。
このお祈りをイエス様のお名前を通してお捧げします。 アーメン」
今年度もよろしくお願いいたします。
保育者一同
( 武蔵野相愛幼稚園は2020年4月11日から5月6日まで休園いたします )
政府から「緊急事態宣言」が出されました。
そこで、今までお知らせしていました新年度の予定を変更いたしますので、
ご覧の上、よろしくお願いいたします。
2020年4月7日 武蔵野相愛幼稚園
園長 木崎 曜子
年長・ばら組の方
4月9日(木) 「新年度の祈り」
・10:00〜11:30の間の都合のよいときに親子で登園してください。(所要時間5分位)
・持ち物不要
・園児 ばら組の名札を渡し、今年度の担任をお知らせします。
その後、新年度の守りを願う祈りを捧げます。
・保護者 新年度のプリント類をお渡しいたします。
・いらっしゃれない場合も、欠席扱いにはいたしません。
・なお、4/10〜5/6まで、幼稚園は休園にいたします。(預かり保育もありません)
・休園期間中も折々に連絡をいたしますので、緊急メールには注意を払ってください。
・休園中は、健康に留意してお過ごしください。
年中・すみれ組の方
4月9日(木) 「新年度の祈り」
・13:30〜15:00の間の都合のよいときに親子で登園してください。(所要時間5分位)
・持ち物不要
・園児 すみれ組の名札を渡し、今年度の担任をお知らせします。
その後、新年度の守りを願う祈りを捧げます。
・保護者 新年度のプリント類をお渡しいたします。
・いらっしゃれない場合も、欠席扱いにはいたしません。
・なお、4/10〜5/6まで、幼稚園は休園にいたします。(預かり保育もありません)
・休園期間中も折々に連絡をいたしますので、緊急メールには注意を払ってください。
・休園中は、健康に留意してお過ごしください。
年少・ひよこ組の方 9日の保護者会は中止にいたします。
4月10日(金) 「入園の祈り」
・10:00〜11:30の間の都合のよいときに親子で登園してください。
(所要時間は、15分位です)
・持ち物不要
・園児 ひよこ組の名札と入園のお祝いを渡します。
その後、幼稚園生活の守りを願う祈りを捧げます。
・保護者 担任保育者を紹介し、新年度のプリント類をお渡しいたします。
・いらっしゃれない場合も、欠席扱いにはいたしません。
・この日は、一人の新入園児に対して、付き添いの保護者2名までといたします。
(園児の弟妹をお連れになることは可能ですが、小学生以上の子どもはお連れになることはできません。時節柄ご了承ください。)
・入園の記念集合写真は後日撮影するときを持ちます。
4/10は、ご家族でのスナップ写真をお撮りください。
・なお、4/11〜5/6まで、幼稚園は休園にいたします。(預かり保育もありません)
・休園期間中の連絡は、メールや電話でいたします。
・健康に留意してお過ごしください。
2020年度 年長組・年中組の方へ
お元気にお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルス感染症のことで心騒がしい日々を送られていることと思います。
さて、かねてよりお知らせの通り、2020年度よりメールを利用した緊急連絡メールシステムを導入することにいたしました。
つきましては、メールアドレス登録の説明をいたします。
万象繰り合わせて、ご出席ください。
4月6日(月) 13:30〜16:00までの都合のつく時間においでください。
(2020年度 新年少組の方は9日の保護者会で説明いたします。)
・携帯電話をお持ちください。
・所要時間は、10分位で終了。操作に手間取る方は、30分位。
・できるだけ、大人のみの出席でお願いします。無理な方は、子連れも可。
・この日に都合のつかない方は、別日の指定時間を改めて連絡いたします。
欠席の連絡は不要です。
2020.3.31 武蔵野相愛幼稚園
3月2日(月)〜3月6日(金)の保育
新型コロナウイルス感染症対策として、2019年度学事歴を変更して保育を行いました。
3月2日(月) 身体測定
3月3日(火) ひなまつり・園児おわかれ会
3月4日(水) 3月生まれ 誕生会
3月5日(木) 2019年度 終業礼拝
3月6日(金) 第81回 卒園式
24名の子どもたちが巣立っていきました。
3月6日(金)
第81回 卒園式
24名の子どもたちが巣立っていきました。
今日は、全学年で、今年度の守りに感謝して終業礼拝を行いました。
年少組と年中組は明日から春休みに入ります。
年長組は、明日、卒園式です。
終業礼拝で幼児さんびか「つくしのように」を歌う園児たち
卒園プレゼントのベンチの色塗り(年長組) お弁当の最終日。今日も完食しました。
「 あ〜 おいしかった!」(年長組)
・明日、5日(木)は終業礼拝です。
すみれ組・ばら組の方は、カードホルダーをお持たせください。
献金は、ありません。
・明日、5日(木)は、全園児共に連絡帳をお預かりいたします。
・春まつぼっくりの申し込みの締め切りは、明日5日(木)に変更します。
・母の会の決議に関する提出プリントも明日、5日(木)締め切りです。
・春休み中の各クラス来園日(荷物の受け取りや書類のやりとりなど)
ひよこ組 3月18日(水) 9:30〜11:30
すみれ組 3月18日(水) 9:30〜11:30
ば ら組 3月17日(火) 感謝会後
在園の方へ
・明日は、3月生まれの誕生会です。 コップを持たせてください。
・コロナウィルス感染症対応として、南町コミセンの使用が出来ないことを受けて、
3月5日に予定していた「武蔵野相愛幼稚園母の会総会」は中止いたします。
本日、総会に関するプリントを園児が持ち帰りますので、ご覧ください。
新入園の方へ
・コロナウイルス感染症対策として、幼稚園は、特別時程で保育をしています。
3月は、5日(木)終業礼拝、6日(金)卒園式で、7日(土)から全園児ともに春休
みに入る予定です。
つきましては、3月10日(火)の新入園児一日入園も残念ですが、中止させていただきます。
提出物や氏名ゴム印の確認などにつきましては、
3月17日(火) 14:00〜15:00
18日(水) 14;00〜15:00
に、幼稚園においでください。
ご都合のつかない方は、幼稚園までご連絡ください。
急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
電話 0422-43-5260
たまごの会(親子クラス)の方へ
3月4日(水)のたまごの会は休会といたします。
返金の方法につきましては、後日、改めまして、ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
きょうは3月3日ひなまつり
幼稚園では園児お別れ会をしました
新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するため、
年間予定の学事歴を下記のように変更いたします。
3月2日(月) 身体測定
3日(火) 園児お別れ会
4日(水) 3月誕生会
5日(木) 終業礼拝(全園児出席)
6日(金) 卒園式(ばら組親子のみ出席)
降園時間については、各クラスのメールでお知らせした通りです。
コロナウイルス感染症対策については、刻々に情報の変化がありますので、
大きな変化がありました時は、上記の予定の変更もありますことをご承知おきください。
2020.2.28 園長 木ア 曜子